***冒険日記4***
(9月27日〜10月1日)
9月27日:グラコス戦から5ヶ月
(ぼうけんした時間:729時間31分)
グラコスを倒してから、現実世界では2ヶ月程経つのに(2003.6.17)、日付はまだ変わらず今は9月27日のお昼頃(?)
メルビンの熟練度稼ぎ終了後、レベルアップに励む(マリベルは棺桶)
マリベルはずっと棺桶だとかわいそうなので、たまに外に出してあげて、レベル1のまま熟練度を稼いだりする。
<<
成長記録(後編)>>
(ぼうけんした時間:908時間35分)
さらに3ヶ月程が過ぎた頃(2003.9.6)ようやくストーリーが進む。
◆過去プロビナに行き、おてうさんの発見された「プロビナ飛ばし」を実行し
たけひろさんが発見された「金の女神像残し」を完成させる。
ラズエル達には気の毒だが、ここは関わり合いにならぬよう次へ進む。
(過去)プロビナ |
ちいさなメダル54 |
南東の民家タル |
女神の絵 |
宝箱 |
神父のカギ |
宝箱 |
(過去)プロビナ橋 |
金の女神像上半身 |
裏技 |
金の女神像下半身 |
裏技 |
(現代)プロビナ山教会 |
ちいさなメダル56 |
地下倉庫宝箱 |
(過去)各地を回ってメダルや石版を集める。
アズモフ博士に魔物退治を頼まれるが、無視して(過去)マーディラスへ!
(現代)ハーメリア |
ちいさなメダル57 |
水路(要レミラーマ) |
(過去)マーディラス城 |
ちいさなメダル60 |
2Fタンス |
(過去)大神殿 |
大神官の書状 |
大神官から受け取る |
ちいさなメダル61 |
墓ツボ |
「まもりのルビー50個買い」を無事済ませて、滝壷の洞窟で一夜を明かす。
(ぼうけんした時間:935時間42分)
約209時間(現実世界では5ヶ月が経過)かけて過ごした、9月27日が終わる・・・・・・・・・・。
9月28日:DQ7で二番目に長い日
(実際には4ヶ月程しか遊んでいませんが、ゲームの稼動時間は9月27日を遥かに凌ぎます。
今までで1番長い一日となりました。
おそらくこの日は、このやり込みの中で2番目にゲーム時間の長い日になることでしょう。)
ゲームの中の日付は変わらないけど、僕達はどんどん強くなっていった。
朝(現実の9月18日)、山奥の塔のキングスライムを1ターンで倒す。
お昼過ぎ(現実の9月24日)、全員がチカラじまん賞を受賞。
おやつの時間には(現実の11月4日)、メディルの使いとギガミュータントを
マリベルがレベル1のまま、何も装備せず、たった一人で1ターンで倒す。
そして夕方(現実の11月20日)、ベビーゴイル達や、ボルンガをこらしめた。
(現代)リートルード |
チカラじまん賞 |
アルス |
チカラじまん賞 |
ガボ |
チカラじまん賞 |
メルビン |
チカラじまん賞 |
マリベル |
(過去)ルーメン |
ちいさなメダル62 |
金持ちの家1Fツボ |
闇の塔のカギ |
2Fタンス |
今日1日だけで、とてつもなく強くなった僕達は
本日最後のボス「闇のドラゴン」を倒して、9月29日の朝を迎えた。(現実の1月20日)
(過去)闇のドラゴンの塔 |
ちいさなメダル63 |
1F宝箱 |
<<ボス1ターン撃破のページへ>>
9月29日:チビィの形見
朝早くからリートルードやハーメリアや山賊のアジトを行ったり来たりして
「ちしきのぼうし」を手に入れた。そして、ついでにマリベル以外のみんなが”かしこさ賞”をもらう♪
(現代)リートルード |
ちしきのぼうし (山賊のアジト) |
エテポンゲにもらう |
かしこさ賞 |
アルス |
かしこさ賞 |
ガボ |
かしこさ賞 |
メルビン |
(現代)闇のドラゴンの塔 |
ちいさなメダル65 |
1F宝箱 |
お昼ご飯のあと、過去ルーメンにて草刈り。でっかい根があちこち生えてて苦労しましたが
根こそぎキレイに刈り取りました。
夕方は村人とチビィについての会合。
村の人達と意見が分かれたため、シーブルさんにチビィ撲滅計画を密告。
夜、チビィを連れて村を出る。
帰ってくると大変な事件が起こった・・・・
・・・・・・この村のピンチをチビィが救ってくれた。
皆、チビィのことは忘れないだろう・・・・。ありがとうチビィ。
(この時の村人の大きな感謝の気持は、チビィの亡骸に深く染み込み
やがて、その亡骸を欠片は不思議なアイテムへと生まれ変わりました。
この夜と同じように、ピンチとなった冒険者をチビィの意志が助けに来てくれるそのアイテムは
”チビィの形見”と呼ばれ、ずっと後世に受けつがれて行きます。)
9月30日:悲劇の王ゼッペル
ついにゼッペルと戦う時がやってきた。
このやりこみの大きな壁、そして一つの大きな目標であったゼッペル。
ようやく挑戦できる時が来たのだ(・・・・というか、既に1度練習で17ターンで倒しているけど)
今まで1ターン撃破で来ていたので、ここは”11ターン”という縁起の良い数字で切り抜ける。
<<ボス1ターン撃破のページへ>>
「え?駄目ですか??(汗)」
納得いかないという人は<<コチラ>>
をご覧下さいm(_)m
マナスティスの呪縛から、ようやくゼッペルを解き放ち、朝を迎える(長かった・・・・・・・)
10月1日:マリベルとの別れ
現代に戻ると、急にマリベル脱退・・・・。
別れを惜しむこともなく、10分後には新しい仲間”アイラ”を獲得する。
〜つづく〜
DQ7:冒険記TOPページへ